稀に的中?3代血統で重賞予想

血統(3代)にとことん拘りながらという競馬予想ブログ

タグ:弥生賞ディープインパクト記念



今週いきなりブログ更新したのは
Mラジのゲストとしてオファーがあったからで
これは活動しておかんとまずい
それが理由ですw



昨年末のこの記事にも書きましたが
そのMラジに出演したことによって
競馬への考え方の気付きや
何より後の大切な人間関係の繋がりへと
多大なる影響を与えていただきました


基本活動もしてないので
今後オファーもあるか分かりませんが
もしあればこうして慌ててw
考察や予想をUPしなければいけませんね
その瞬間お二人と喋る時間
それが好きで楽しいので



さて弥生賞ディープインパクト記念の予想


週中にこちらの考察記事を更新
各馬の見解についてはこちらを見て下さい


◎タイトルホルダー
○タイムトゥヘヴン
▲ゴールデンシロップ
△タイセイドリーマー
×ホウオウサンデー

米国さやナスルーラの持続力の要求のほうが
欧州さよりも必要かなとも思えた開幕週から
昨日の土曜日は稍重馬場でややタフ寄りに
本日どこまで回復していくか?になるが
回復していくなら
昨年袋とじで出したようにドゥラメンテ
そう!未だ掴めてないドゥラメンテで!!

ダノンザキッドに若干の危うさ
これを感じる以上は印を落とし
◎からのワイドと単
これで参加してみようと思います



《本日のサクッと予想~復活の巻》


中山5R
◎モンサンラディウス

この馬ずっと追い掛けてまして
それは内不利バイアスだった4走前
この内容が非常に良かったから
(5走前からの流れ&位置取りも込みで)
近2走の内容も良く
前走は外から突き抜けそうな手応えだった
今回そこから短縮で馬場的にどうかも
牝系的に坂コース替わりは悪くない


小倉11R壇之浦S
◎マイネルウィルトス

スクリーンヒーロー×ロージズインメイ
この配合は小倉でこその面もあり
今冬開催でも
マイネルジェロディ.イザニコスが馬券に
前走重馬場で前傾ラップ厳しいところから
短縮<<延長タイプの馬が延長小倉替わり
4→3走前をかなり評価し2走前も◎
引き続き狙ってみたいなと


阪神11R大阪城S
◎マンオブスピリット

前走スタート悪かったねえ…
そこからの短縮で怖い面があるが…
エンジンの掛かりが遅い馬で
コーナー何度も回るコースよりは
こういうコースのほうがと思える馬
その前走内容がいい呼び水になるかなと
ルーラー×サンデーでフルーキーなら
狙いたくなる場面ではあり


阪神12R
◎レヴァンテ

前走久々でも33秒台の流れに乗った
スイッチ入れてからの間隔詰めた2走目
これはオルフェ的に買いたくなる
人気のピアシックが後ろからで松山替わり
先手取れれば一発あっていい



以上で~す!!





さらっと重賞回顧です


回顧少し遅くなりました……
先週日曜日に東京で稀に的中メンクオフ会
これを開催した為です
え~また詳細は後日記事として書きたいなと
改めて参加してくれた方は
ありがとうございました!!


さて先々週予想記事の印を一旦停止
また先週から印を打っての更新になりました
重賞の◎の結果は2.1.1着と早速結果が!
まあ人気馬ばかりでしたけどね💦


先週の重賞は
4→2→1
1→3→2
2→1→3
という人気順での決着
3重賞いずれも人気薄に◎を!
そんな印を打てる馬が居なかったこともあり
珍しく??人気馬に偏りましたね


あとはもう少し買い方に工夫が必要
このあたりは永遠の課題でしょうか


それではいってみよう~


続きを読む



3月8日(日)中山競馬場で行われる
弥生賞ディープインパクト記念2020の予想です


本日はオフ会の為、簡易更新になりますm(__)m



☝週中に全頭考察やってますので
詳細についてはこちらをどうぞ



【予想印と買い目】

サトノフラッグ
○オーロアドーネ
▲オーソリティ
△ワーケア
△アラタ
△ディヴィナシオン

現在、東京に居ますが昨晩は雨が降りました
馬場状態が非常に読み辛いんですが
昨日の馬場とは違ってきそう
そんな想定で印を組み立てました
従って当初の印とは個々上げ下げを加える事に

想像以上に渋ればエピファやクリスエス
そんな血に重きを置いてもいい?バラけるし
エピファはデアリング.シーズンズ…
上のクラスになると重めの馬場のほうが良さげ
クリスエスのミッキーペトラが2着した時も
馬場重かったですし
オーソリティ.オーロアドーネ.
印は入れてませんがメイショウボサツ
皆サドラー持ってるし

このあたりは臨機応変にいきます

買い目は
◎から○▲の馬連
◎から3連複



1日1回応援1クリックしてもらえると
嬉しいので宜しくお願い致します(^^;






今週日曜日は弥生賞ディープインパクト記念


先週から開幕した中山開催
タフであった年末年始の開催から
それは解消した感はありますね
かと言ってそこまで速くもない感じですが


その開幕週で行われたのが中山記念
勝ったダノンキングリーはディープ産駒
重めの京都からという臨戦も効いたっぽく
Storm Cat×Honour and Gloryという母方は
スピード&パワーで速いという印象
2着ラッキーライラックの母方も米国色
これが強かったので
まずは母方に速い血や米国色の強さ
このあたりは気にしといておきたい


ただ週末の天気が微妙なんですよね…


昨年は道悪で完全に別物扱いでいいんでしょうが
ジャンダルム(サンデー×ダンチヒ)
マイスタイル(49er×ダンチヒ×ボールドルーラー)
人気より弥生賞を頑張った馬は…なるほど!
母方に速い血や米国色の強さがありましたし


このあたりを気にしながら
ここからは出走馬から
人気馬と気になる馬を数頭ピックアップして
血統を見ていこうかと
と思ったら全頭やってしまいました(笑)
当日予想UPすることが出来ない
そんな可能性も踏まえた上でのものですm(__)m


続きを読む

↑このページのトップヘ