さらっと重賞回顧です


ダービーも終えて一区切りという感じですね
そのダービーがあった日曜日
NHKマイルC日を超えて
再び今年最高となるブログアクセス数に!!
とにかく見て頂けるだけで感謝しかないです


そして先日こんな記事をUP
 
安田記念を何とか的中したく
このブログを読んでいる方や通りすがりの方
色んな方々を巻き込んでみたいなと


こちらのアンケートに
お気軽に投票宜しくお願いします
これを基に別枠で馬券購入させてもらうので


それではいってみよう~





日本ダービー

日本ダービー2020結果
かなり緩いペースで2分24秒台決着
それでも上がり33秒台をマークした馬は皆無
高速馬場ではあったと思いますが
午前中一瞬降った雨が微妙に影響を及ぼしたのか

予想のキーとしては
★速い馬場を基に◎は母父米国血統狙い
★上で活躍目立つオルフェ=ステゴ系
この2つと
母父米国血統=コントレイルが強大な存在
同じような血を持つ馬は
同馬の存在に潰され霞み並び立ちにくく
真逆のベクトル馬のほうが存在感を発揮する
実際同馬が勝ったG1では
母方が欧州志向が強い馬が2.3着に来ている
そこから敢えて相手は欧州色ある馬狙い

こんな感じで組み立てましたが
○に据えたヴェルトライゼンデがしぶとく3着
妄想=狙い通り嵌ってくれたかなと


コントレイル
どう位置を取るか?と思ってたら
前目しかもサリオスよりも前
同じ前田軍団の2頭(コルテジア.ディープボンド)
これがうまくこの馬の外目をとって邪魔をせず
この隊列が決まった時点で「勝つな」と
直線入っても抜ける時の脚が速い
これなら騎手も安心して乗れるというもの
母方の早咲き血統と非ノーザンディープ
血統とうまくバランスが取れて
このまま高い完成度が維持出来れば
ディープの最高傑作になりえる器かも
と予想で書きましたがまさにそうなりつつあり
死ぬまでにもう出ないと思った無敗の3冠挑戦
血統的には
母方がスピード&パワーばりばりの米国配合
ホープフルSと皐月賞
この2つで重い馬場をこなしてるとは言え
昨年のような馬場で延長3000mだと
不安はないことはない
ここは100向くと思い◎を打った私からすれば
もしそうなると100よりは絶対に落ちる
高速馬場のほうがいいような気はしますが
超高速までいくと
今度は前を捕まえきれずというシーンも想像
(京都外回りでよく見るパターンですね)
と、ほじくり出せばこれくらいかなあ??
かなりの確率で3冠とは感じますし
それを見てみたい気持ちは十分
しかし血統派としては昨年のような馬場なら
おそらく◎にすることはないでしょうと断言?


サリオス
延長で差しに回ってもしっかり脚を使えた
しかし生まれた時代が悪かったとしか…
ここからは距離を短くしたほうが良さそう
同世代だから能力>距離で2400mをこなした
そんな可能性のあるスピード馬ですから
上3頭がディープを付けてもう一つだった
母サロミナがハーツを付けたここで覚醒
トニービンとの相性が良かったのか?
たまたまの突然変異か?
サリオスの下は1.2歳共にまたディープ産駒
その行く末が楽しみであります
レーン騎手は短期免許をここで使い切るので
秋は鞍上チェンジになるでしょうが
ハーツなんで外人替わりで闘争心付加
間隔開けて短縮秋天なら普通に評価するでしょう


ヴェルトライゼンデ
立ち回り=ステゴの血をひくドリームジャーニー
母方はがっつり欧州配合で
母父Acatenangoは
急坂無しの軽い馬場の高速実績に長ける
私的には血統推しポイントが多く
それに加えとんでもなく馬場が悪かった内
そこを最後に選択し不完全燃焼に終わった皐月賞
スプリングSが超スローだったのも相まって
その皐月賞はかなり苦しい競馬と想像出来た
そこから○まで評価出来ました
ホープフルSでの喰らい付くような走り
これに惚れた馬でもあったので
4角の手応えはあれっ?って感じでしたが
そこからよく伸びてきたと思います
兄がワールドプレミアであり
牝系は中山の鬼みたいな一族
基本小回り重めの馬場得意のドリームジャーニー
当然菊花賞~有馬記念でも注目でしょう
有馬は大概重くなるからいいとして
菊花賞は年によって馬場がまちまち
高速馬場よりは昨年の馬場向きかなあ
このダービーも時計が速くなり過ぎなかった
それが好走の要因であるなら尚更ですね


サトノインプレッサ
私的にはかなりヒヤッとさせられました💦
これが3着だったら馬券は外れてましたから
母方は馬力.体力型という感じで
母サプレザの実績から
少しタフな重めの馬場向きになりそう
このあたり非ノーザン社台ディープなので
伸びしろ込みで奥行き含め要観察ですね
惜しい4着でしたがG1のディープは
前走1.0秒以上大敗からの巻き返し
これはやはり効き難い印象
結局サトノフラッグ.レクセランスも凡走
前走大敗でもどういう負け方をしてたか?
あと臨戦的に巻き返す要素はあるのか?
このあたりの見極めはしっかりと


ディープボンド
かなりしぶとく頑張っていて
思ってる以上に良い馬で体力ある馬
キズナが重賞では未だに掴みきれない…
ころころ変わってしまいますが
1200m重賞でワンツー決めるくらいなんで
基本的にはスピード型で捉えつつ
1800m以上になれば
ニジンスキーやトニービンという体力の血
これを母方の方で補ってるかどうか
この馬はニジンスキーを持ちつつ
リファール&Haloクロス持ち
中山2200mなんかピッタリのような


ガロアクリーク
ホープフルSと水仙賞は一定の流れで中盤緩まず
スプリングSと新馬は加速ラップで要瞬発力戦
皐月賞も800m~1200mのラップが11.8-12.4-12.9
400mの間で1.1秒緩んで脚が溜まった
まず血統の前に
好走と凡走は脚が溜まる流れか否かだった馬
結局今回は数字を見ると緩んだのはスタート後
あとは大きく緩むことはなく向かない流れかと
それでも6着という内容は想像以上にやる印象
キンシャサノキセキ×キングマンボ系
ルフトシュトローム.シュウジと同配合
さらに母母母父がリファール系まで共通
キンシャサノキセキがリファール内包しており
リファールクロスが発生することにより
今後小回りで強いタイプになっていくか
ただ緩む小回り重賞なんてあるのか??
それは今後の成長で補えるかもしれないが…


ブラックホール
後方から最後外からいい脚で伸びていた
これが目立つということは
ステゴ系にやはり向いてた馬場だったのか


ワーケア
ハーツ×ダンチヒはやはり人気で当てにしづらい
スワーヴリチャードもワンアンドオンリーも
皐月賞でフルゲート内枠で伸び切れず
そこからの東京替わりというのも大きく
そう考えると経験が薄くて
ドスロー東京2戦の最速上がり経験程度では
ハーツ的にはそれを埋めきれなかった感じ
今後もあまり人気で信用しすぎないほうがいい


コルテジア
セントライト記念で会おう


ダーリントンホール
コントレイル.サリオスより後ろの位置から
その2頭を差し切れるわけはなかろうもの
葉牡丹賞→共同通信杯は凄い楽臨戦で
そこからの皐月賞が差す競馬
解放度的には前にあったはずなんで
そこでの競馬が見たかったなあと
それでダメならNew Approachもあきらめられた
でもGalileoは父の父として一つ奥に入ると
Frankel.Teofilo.ケープブランコ
日本で速い馬場に対応した種牡馬を出せる
それだけは頭に入れて置きたく


レクセランス
重めの母方で完全にスピード不足
さかんに”ポスト・サトノルークス”
そう言ってきましたが
サトノルークスはダービーで前に行っていた
この違いは大きくそこまで辿り着かないような



目黒記念

目黒記念2020結果
登録馬が出た段階で
ここはロードカナロアを狙うと決めてました
ずっとカナロアはダウン戦でこそ!
そう言い続けたのにですよ…
まあそれは2400m以上重賞へのアップ戦での挑み
これが産駒初であったのと他諸々
初の挑みであるなら決め付けずに
臨機応変に対応したかったからでありました

当初想定では6.14番人気でしめしめ
そう思ってたら蓋を開けたら1.5番人気
皆さん凄いなってね(笑)

結果的には人気通り1.5着でしたが
今後も2400m超重賞へのアップ戦での挑み
カナロア的にはこの臨戦は注目したいですね
っていうか臆することなく
どんどん長めの距離を使っていって欲しい
近い将来菊花賞で走る馬が出て来る可能性も

レース自体は一定ラップの持続的な流れ
前に行った馬は軒並み沈没でした


キングオブコージ
母父Galileoはサドラーでどうしても重く映るも
その奥の欧州スピード血統である
Indian Ridge~Ahonoora
これがいいサポートになってるとしか思えない
春天よりは有馬タイプか


アイスバブル
ステイフーリッシュ
この2頭はタフであった日経賞とAJCC
そこで見どころがあった馬
アイスバブルはその日経賞でいい伸びだった
メトロポリタンSがいい目くらましに
ステイフーリッシュは
ステゴ=立ち回り力に延長でもまとめる力
非常にここは向いたと思われる
次短縮で速い馬場だと危険な香り


ゴールドギア
三浦…



葵ステークス

葵ステークス2020結果
3頭居たキズナのワンツーフィニッシュ
1.2着共に前走凡走からの好走であって
キズナは勢いという挙動が大事
こう言ってた手前考えさせられる結果に
もちろん予想は手も足も出ず状態…
ワンツーを決められるというのは
それだけ産駒適性が高いという証明であるので
キズナ=1200m重賞というのは今後も注目

そのキズナですが
距離毎で得意不得意が割とくっきり出てる傾向
芝1200mは未だに複勝率が最も高いので
やっぱりここは狙い所だったのねと
芝1200mは圧倒的平坦>>急坂でしたし
ちなみに
芝1400mは京都(特に外回り)
芝1600mは中山>>東京
芝1800mは東京
芝2000mは圧倒的に関西
こういうのも踏まえつつ今後も見ていきたいなと



1日1回応援1クリックしてもらえると
嬉しいので宜しくお願い致します(^^;