回顧もすっかり定着ですね^^


さて、記事の冒頭部分でずっと紹介させてもらっていた「種牡馬メモ」
本日を以って購読終了とさせていただきました
購読して頂いた方は心からありがとうございました

役に立ってるかは自分が知り得ない所ではあるんですが
また秋口をめどに新バージョンなんか出せたらなあと勝手に思ってます
その際はまた宜しくお願い致します


そして今週は土曜東京が雪の影響で月曜日に延びて
結果的に3日間開催となったわけですが
私的には土日のトビーズコーナー産駒に助けられ
月曜はミナリクに助けられたという感想
重賞は1勝2敗でありました(^^;



クイーンカップ


クイーンC結果
■サンデーとノーザンダンサーの血を併せ持つ馬
■母方がパワー&スピードに特化された配合馬

この2つに主眼を置いての◎カレンブーケドールでありました
正直過去のレースぶりから十分勝ちまで想定してたんですよ(^^;
まあ結局見る眼がこの馬に関しては備わってなかったという事でしょう
ジョディーは楽に交わせるであろうと思って見てましたが。。
本当に強いディープであれば交わせてた筈で
現状では斬れ=力不足であった感じ
それでも今後をしっかりと見守っていきたいなと


人気2頭▲クロノジェネシスと○ビーチサンバがワンツー
この2頭は近親関係にあたるんですが
阪神JFに続いてまたもセットで馬券に
しかしこのレースはクロフネ持ちのノーザンファーム生産馬が走りますね
この後は共に桜花賞直行になるんでしょうが
クロノジェネシスに関しては内枠に入った時がどうなるか?
阪神JFは内枠でしたがスタート悪くて結局後方から外を回す形に
ここも9頭立ての大外で楽は楽でしたからね
でも阪神1600mは大箱でポテンシャル勝負になるので
関係ないかもしれませんがね


ジョディーはダイワメジャーに母母父サドラーズウェルズ
一応サンデーとノーザンダンサーの血を併せ持ってました
赤松賞で楽逃げを決めた後に阪神JFで控えて苦
その後にここで楽逃げというのは十分想定内ではありました
ただここではディープ=カレンブーケドールの斬れに屈する
それに実績馬2頭が崩れそうにないというのもあり
上がり勝負では単純に力足らずと思って完全にバッサリでしたねえ。。


来年もやっぱりサンデーとノーザンダンサーの血を併せ持つ馬
ここに主眼を置くべきで
特にヴァイスリージェントとサドラーズウェルズ
このノーザンダンサーの血にそれぞれ注意したいですね



京都記念


京都記念結果
少頭数&時計の掛かる馬場想定で
リボー系の血を母方に持つ馬
■母父が目立ってパワー寄りである点
■L要素が強い血
■年明けの京都重賞でのステゴの活躍度

このあたりを考慮して
ステゴ産駒で母方にリボーを有していた◎パフォーマプロミスでした
ペースも緩くなって前にいけて
楽→苦だった有馬記念後も相まってよく走ってたと思います
ただ惜しむらくは内に入って最後一番通ったらダメな内を通った事
しかしこれに関しては仕方ない面もあり
しぶとく頑張ってたので狙いどころとしては悪くなかったと
個人的には満足はしてるんです
でもこの馬が日経新春杯勝った時はG1でも!
と思ったんですがこじんまりしちゃいました


ダンビュライトは父ルーラーシップがL要素が強い種牡馬
さらに母母母父がリボーでした
ノーザンファーム馬で間隔詰めたルーラーの臨戦
前への意識が高そうな松若風馬への乗り替わりもあって
ある程度力が入ってると思えたここできっちり結果が出ました
今後は宝塚記念を目指すのでしょうが
臨戦の形としてある程度間隔詰めて差しからの先行位置取り
これ位きれいに嵌らない限りは厳しそうかなと


ステイフーリッシュはステゴではあるものの
頑張って頑張った後の間隔詰めた1番人気で
全く手を出す気になれなかったですね
従ってこの馬に連絡みされた時点でもうどうしようもなかったです笑(^^;


マカヒキは母父フレンチと有馬後のダウン
このあたりも向いての3着だったかなと
さすがにもう上ではしんどいと思いますね
早いうちに1回マイルで見たかったなと思います


タイムフライヤーは逃げというまさかの選択
この先どうなんでしょうね??
小回りとかの方がいいのかもしれません
取り敢えず1回休ませてあげたいですね


ノーブルマーズは日経新春杯で結局頑張り過ぎたという事か
その日経新春杯のペース自体
途中でメイショウテッコンが捲ったのもあって
かなり厳しかったのでそこで差しての4着でしたからね
シュペルミエールも屈腱炎を再発しちゃいましたし
エーティーサンダーもダウン戦で勝ち切れず3着
上位馬のこの後を見れば見るほどタフなレースだったような


ハートレーはもう単純に弱い



共同通信杯


共同通信杯結果
■母方にサドラーズウェルズ系統の血
■母方が米国志向が強い馬
■近親(母に兄姉含む)に初重賞で馬券になった馬が居るか

これらに注目して◎を打ったダノンキングリーが快勝
前走ひいらぎ賞で前傾ラップ=Hペースを差して圧勝
そこから延長でも緩めば相当楽に感じる場面ではある
予想の際にこんな事を書きましたがまさにそうであったかなと
ディープ×Storm Catこのニックス馬は
3歳春までは非常に良く走りますから皐月賞でも期待されるでしょう
ただここで楽を感じてからになるので
そのあたり他馬と比較してどうなるか??


アドマイヤマーズはあっさり交わされての2着
元々馬体を併されてからの勝負根性が垣間見える印象でしたが
あまりにもスローすぎてディープの斬れに屈したような・・
それでも9頭立てで楽だったデイリー杯2歳S
そこから15頭立てで内目の枠だった朝日杯FSで
グランアレグリアに的を置いての競馬で勝っている
これがある限り次が皐月賞であるならば
ここでの敗戦はさほど悲観的ではないのかなと


クラージュゲリエは純粋斬れ勝負になった場合
そして近親馬の芝重賞での大箱でコーナーを回る数が少ないコース形態
ここでの成績がいまいちだったので無印でしたが(^^;
それでも2着馬から4馬身離されており他の馬に助けられての3着でしょう
この馬はここから皐月賞なら
向かない所→向く所になると思われるので面白いかも!?


ゲバラは一瞬「来るか!?」と思ったんですが
それでもこの馬今後楽しみな馬になるかもしれないんで
また下から頑張って東京重賞にこそっと出てきてもらいたいもんです



最後に


今週はこれに触れずには終われない!
それはトビーズコーナー!!


土日と結果が出たので調子乗ってあらためて^^

トビーズコーナー
これはトビーズコーナー産駒のコースグループデータ


ダートでは
「芝スタートよりダートスタート」
「坂コースよりは平坦コース」

このあたりの傾向があるのと
あとは短縮臨戦での反応が非常に良い傾向が見られる種牡馬
ダートはもちろんですが芝はもっと良いんですよ実は!


前走でしんどいペース経験をしてきた馬が
短縮で飛び込んできた場合はタイミングだと思ってまた狙ってみたいですね



以上、かなり長くなりました(^^;
最後までお付き合いありがとうございます