血統を色んなものを捨ててシンプルに捉えたい
アプローチは数々あれどどこに着目してみる?
例えば前走とのレース間隔はどうだろうか
これは昨今間隔を開けるのが主流で
いまいち面白みに欠けるかなあと…
もっと単純明快にイメージ出来るもの
ということで今自身が注目してるのが前走着順



前走着順は競馬新聞や各種媒体どれを見ても
必ず引っ付いてくるものですね
これと血統との関係をまずは客観的に整理する
前走着順と一口に言っても
そのレースでの内容やそこへの過程等
中身をどうしても判断したくなるもの
まずそれは一旦横に置いておいて
あくまで前走着順の数字だけで”イメージ”してみる
客観的に血統としてイメージを持ったうえで
あとはどう捉えていくか
そのヒントに多少でもなればなあと
馬券的には使えるとは断言し難いですが💦




202112091
これは”芝重賞”における前走着順別成績
(2020年1月~2021年12月4日)



直近の約2年間で数字を出してみました
競馬というのは前走着順が良い馬が走る
これはまあ当然の成り行きで
基本的に従順なものであります
前走1着馬が殆どを占める若駒戦もありますが
そういうのもここでは頭から離して
まずは数字だけを見つめてます
この数字を見てもそうで
前走1~4着と比べると
前走5着→前走6~9着→前走10着以下
凡走すればするほど分が悪くなっていってる



じゃあこれと血統を結び付ければ
前走着順をぱっと見るだけでイメージは持てる
しかもこれとは逆の結果が出てる血統
それがあったりしたら面白いかもしれない
それを”型”として表現出来たら尚更




例えば私がブログ内でよく言う
オルフェ産駒の前走1着馬は奮わない
それは本当なのかどうなのか?



202112092
これは”芝重賞”における
オルフェーヴル産駒の前走着順別成績
(2020年1月~2021年12月4日)



やっぱり前走1着馬の成績が悪くて
というか非常に悪いことが見て取れます



そしてここから複勝率をピックアップし
前走1着から順番に折れ線グラフとしてみると
202112093
見事にギザギザというか波打ってるというか
山あり谷ありしてますね
これを例えばオルフェーヴルは波型種牡馬
そう前走着順からイメージとして持つとして
これを色んな血統に当てはめていくと
面白いと思いませんか?
トータルの数字と如何に近いか?遠いか?




202112094
↑のような感じで捉えた時に
20年以降芝重賞上位種牡馬に当てはめると
さあどんな風になるのかをまとめたものがこれ



あくまで前走着順=数字からのイメージのみ
これだけでも血統毎に色が出てる
ディープインパクト
エピファネイア
ハーツクライ
なんかは前走着順に非常に従順であったりね




最初にも述べましたが
前走着順の中身…これはここでは横に置いている
そんな段階なものであって
前走着順の中身
それを個々で精査する即ちそれが主観なもの
これに関しては誰が見ても分かる
前走着順という数字から血統と結び付けて
イメージとしてまとめたもの
ブログラストの考察としてはもう一つかも笑
それでも血統毎に違ったものがあるよ~と
伝わるかどうかはさておき
イメージとして持っておくのも面白いし
色んな角度から広げたり狭めたり
上手く血統を活用して今後もやっていければなと



そしてこの後もまだまだ続きます
↑で型として挙げた種牡馬毎とプラスαを
この記事をUPする際に全てを賄いきれずなので
ラストまでに都度追記していく形で
この先長くなるのでパスワード「menk」
これを手間にはなりお手数ですが打ち込んでもらい
入って見てくださいませ



相変わらず上手にここまでまとめることが出来ず
読み辛さがあろうかと思いますがお許しを…




これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。