稀に的中?3代血統で重賞予想

血統(3代)にとことん拘りながらという競馬予想ブログ

タグ:ストロングタイタン

 
今週のG1レースは阪神競馬場芝2200mで行われる宝塚記念2018
上半期の締め括りとなるグランプリレースであります
ここではそんな宝塚記念出走馬1頭1頭の血統評価(短評とも言う)
これを馬番順にしていこうかと思います

※もし気付いた事があれば随時更新していく予定です
 

まずは過去の宝塚記念から見えてきたポイント


 

これは過去10年における宝塚記念1~3着馬の父と母父が分かるもの
 
 
梅雨時期に開催される事もあってか馬場状態はまちまち
取り敢えず良馬場と湿った馬場での結果を分けて考察してみようかと

15年6番人気1着 ラブリーデイ(父ミスプロ系、母母父トニービン)
15年10番人気2着 デニムアンドルビー(母方ミスプロ系×ヌレイエフ)
15年11番人気3着 ショウナンパンドラ(母方フレンチデピュティ×ディクタス)
14年9番人気2着 カレンミロティック(母方A.P. Indy×Caerleon)
14年8番人気3着 ヴィルシーナ(母方ミスプロ系×ヌレイエフ)

まずは良馬場で人気以上に走って馬券になった馬の特徴を見て行くと(過去5年中13年~15年)
母方に欧州血統を携えつつミスプロ等の米国志向の血を併せ持つこんな馬が良く走ってますね
これらの父を見てもサンデー系が中心なんでバランスの取れた血統構成馬というのが良さそう

17年3番人気1着 サトノクラウン(母方ミスプロ系×ミスプロ系)
17年5番人気2着 ゴールドアクター(母父アリダー系)
17年4番人気3着 ミッキークイーン(母母父ミスプロ系)
16年8番人気1着 マリアライト(母父ミスプロ系)

そして湿った馬場で人気以上に走って馬券になった馬の特徴を見て行くと(過去5年中16年~17年)
サトノクラウンとゴールドアクターの父が非サンデー系種牡馬であったように
湿った分だけパワーのほうに寄るのかなあという感じ

ここからして共通して言えそうなのは
母方に米国志向の血を持つ馬が馬場問わず好結果を出している
これを重視した考えでいってみるというのを週初めでは考えております
 

今年の出走馬の血統分析


ステファノス




ディープインパクト産駒は総体的に前走G1からのダウン戦は好成績な傾向
同馬の前走新潟大賞典はG1からのダウン戦で走れそうな所も11着
しかしこの馬自体はそのG1からのダウン戦で1.7.2.5.6.2.11着と勝利はOPのみで重賞は2.3着まで
逆に3度のG1好走は前走凡走からのアップ戦
前走新潟大賞典は超スローで位置取り勝負になってしまったので凡走には目を瞑る手も
さすがに力は落ちつつあるかもしれませんが・・強い相手にも立ち向かえるタイプだけに
母方のクロフネ×Seeking the Goldはパワーとスピードが強調された米国配合
 

ノーブルマーズ




ジャングルポケット産駒はトーセンジョーダンやジャガーメイルが当レースで走りましたが凡走
阪神コースの産駒成績は悪くはないんですがね
母父Silver Hawkはロベルト系で宝塚記念と相性良いグラスワンダーの父
母母父Table Playはセントサイモンの系統で自身は米国で活躍した馬
近2走頑張った後だけにお釣りが果たして残ってるのか?この枠で逃げられれば・・
 

サトノダイヤモンド




2走前の金鯱賞は近年のディープインパクト産駒にとって割と得意とするダウン臨戦
海外での2走で思い切り苦を味わった後だったので
そのギャップからある程度は楽に感じるであろうという場面で3着と馬券圏内
しかしその金鯱賞は何かもさもさした走りという感じで
そこから高速決着に対応しうるのか?と思い前走大阪杯は評価を落としました
ましてやその大阪杯への臨戦がG1→G2→G1で
そのG2で3着内だった馬のディープインパクト産駒古馬の成績が近年悪いのもあったので
まあ鞍上が結構下手に乗ってたのもあったでしょうが(笑)
そんな大阪杯に比べるとここは多少時計が速くなっても上がりが掛かりやすい条件
ならば延長でルメール替わりでしっかり前へ行く位置取りが取れさえすれば
いや、この枠ですからそれが必要になってきそう
母方のOrpen(ダンチヒ系)×Southern Haloはスピード特化の配合
前走の内容含め年齢を重ねる事によって
スピードというよりは母母父Southern Haloの米国型の血=パワーがより出て来てる印象
 

ミッキーロケット




キングカメハメハ産駒で前走天皇賞春は内枠を活かし切った好騎乗で4着
しかしその天皇賞春を凡走していた同じ父のローズキングダムにヒットザターゲットがここで4着
この2頭から考えると前走で頑張り過ぎた感は否めない
しかも母方のPivotal×Caerleonは欧州ノーザンダンサー系配合で欧州色強し
 

ストロングタイタン




父Regal Ransomはフォーティナイナー系種牡馬で米国型のミスプロ系
その昔スイープトウショウが同じ父系(父エンドスウィープ)で当レースを制してます
そして母方のTiznow×Seeking the Goldは米国配合
母方は良いんでしょうが父含めると米国色に偏り過ぎてバランス的にいまいちの感
前走鳴尾記念の内容は延長臨戦でペースは2走前より厳しくなったのに勝ち切ったのには驚き
しかも内から伸びてレコードだったので逆にここに向けては走り過ぎたような
デムーロで出し切った後に乗り替わりというのも・・
 

アルバート




父アドマイヤドンはミスプロ系種牡馬
フォーティナイナー系にキングマンボ系のミスプロは結果を残してるものの
この2系統以外のミスプロ系は数こそ少ないものの苦戦傾向にあり
母母父がスピード持続力に長けたノーザンテーストであるものの
父方のトニービンと母父ダンスインザダークからスタミナをかなり受け継いでるのか
エンジンの掛かりが遅い印象のステイヤーで忙しく感じる短縮臨戦は苦手
 

パフォーマプロミス




ステイゴールド産駒ですから飛びつきたくはなります
しかし勝ってる馬はゴールドシップ・オルフェーヴル・ドリームジャーニーと人気馬
もう1頭ナカヤマフェスタが勝ってますがこれは湿った馬場でした
馬キャラ的には東京の決め手勝負よりは急坂や湿った馬場のほうがより良いような気はするので
前走よりはこの舞台の方が向きそうではあるし特殊馬場というおまけは欲しい所
母父タニノギムレットはロベルト系でもズレたロベルトで日本的瞬発スピードに長けた血
その奥に内包してるクリスタルパレスから欧州色も内包
母母父はノーザンダンサーでここから米国の血が供給
 

ダンビュライト




父ルーラーシップはキングマンボ系種牡馬
ここまでルーラーシップ産駒は距離が伸びるごとに成績がアップする傾向
しかも重賞では短縮臨戦は苦手で延長臨戦または同距離臨戦が得意な傾向
今回は2000m→2200mというのは良い部類でしょう
ですが・・大阪杯の後に香港を使ったのが余計に思えますね
母父サンデーからスピードと斬れ、母母父Rivermanから欧州のスタミナを、という母方の配合
一族はダートの活躍馬を多く輩出しており近親は当レース勝ち馬マリアライト
母方はややパワーに長けた血統構成か
 

サトノクラウン




父Marjuはノーザンダンサー系種牡馬で欧州型
Rossini×Vettoriの母方はミスプロ配合ではあるんですが共に欧州で活躍した馬
スピードとスタミナのバランスが取れた母方の配合になるのかと
まあ昨年勝った時のように湿った馬場というのがこの馬にとっては理想的
昨年のジャパンCは極悪馬場でキタサンブラックに挑みにいって2着した秋天の反動もあったか
ただその次の有馬記念は私的には高評価したんですがいいとこなく惨敗
間隔をしっかり開けた前走ドバイシーマクラシックも凡走
条件的にここは向くステージではあるものの
昨年天皇賞秋で出し切ったのがまだ影響してる可能性も!?
 

ヴィブロス




父はディープインパクトで母父Machiavellianはミスプロ系で米国志向もあり
母母父ヌレイエフは欧州ノーザンダンサー系で非常にバランスの取れた血統構成馬
全姉に当レース3着のヴィルシーナも居てますし
ただ現時点で想定2番人気という事は人気以上に走って馬券になるには1着しかない!?
というか実際そこまでこの馬は強いのか!?
G1→G2→G1でそのG2で3着内だった馬のディープインパクト産駒古馬の成績が近年悪し
だからそんな臨戦だったエリザベス女王杯は仕方なしという考え方もありでしょうが
ノーストレスで鮮度もまだあった状況で外枠だったにせよ5着は物足らない印象
血統は合うんですが2番人気に馬が見合うバランスとは思え難くく
印の落としどころに悩みそう(押さえるか?消すか?)
 

サイモンラムセス




父ブラックタイドはサンデー系種牡馬
代表産駒にキタサンブラックが居るものの全体的にはパワーに寄ったイメージの種牡馬
母方マヤノトップガン×リアルシャダイはロベルト系配合
血統構成は米国色とはまた違った馬力=パワーに富む印象
 

タツゴウゲキ




父マーベラスサンデーはサンデー系種牡馬で自身が当レース勝ち馬
産駒もシルクフェイマスが2着してますね
Singspiel×Diesisの母方は重めの欧州配合
結局は同じ父であるスマートギアのようにローカル2000m重賞が合うタイプか
 

ワーザー




父Tavistockはモンジューの血を引くサドラーズウェルズ系で欧州ノーザンダンサー種牡馬
まあ普通に重いでしょうが・・この宝塚記念という舞台は
高速決着になりやすい大阪杯や天皇賞春に比べると
同じ春のG1でも海外馬がまだ走れる方になるのでは?
先週までは高速馬場でしたが週中の雨と土曜も雨予報があるのは追い風
それに宝塚記念自体上がりが掛かりやすい傾向にあるのも良いと思います
Zabeel×Ascot Knightの母方からは米国色はやや薄いですが・・

あとこの成績表だけ見ると明らかにここは狙いたくなるタイミングでしょ!
多頭数競馬と輸送というハードルはありますがね
 

スマートレイアー




父はディープインパクトで母方ホワイトマズル×Groom Dancerは重めの欧州配合
15年米子ステークス以降G1【0.0.0.8】それ以外【4.3.1.0】という非常に分り易い戦績
負けてるとはいえG1でも差のない所には来てはいるんですが・・
あとやっぱり前走天皇賞春が一つ余計だった感も
 

ゼーヴィント




ディープインパクト産駒で今回出走してる5頭のディープ産駒の中で唯一となる初G1挑戦
母父ブライアンズタイムは米国志向が強く
母母父Dayjurはダンチヒ系でスピード寄りも自身は欧州で活躍
バランス的には人気以上に走ってもおかしくないイメージ
母が短距離馬で近親も短距離で活躍した馬が多いにせよ近2走の2500mの競馬は物足らない
G2で歯が立たなかったというのがどうしても引っ掛ってはきますね
 

キセキ




父ルーラーシップはキングマンボ系種牡馬
ここまでルーラーシップ産駒は距離が伸びるごとに成績がアップする傾向
しかも重賞では短縮臨戦は苦手で延長臨戦または同距離臨戦が得意な傾向
今回は2500m→2200mという臨戦が果たしてどう出るのか!?
しかもこの母方ロンドンブリッジ~オールフォーロンドン一族でありますが

重賞では圧倒的に延長臨戦が良くて延長適性の高い一族
前走日経賞で気性面で難しそうな面を出してしまったのもどうか?
超極悪馬場だった菊花賞を勝ってから香港を使ってしまった・・
まだ馬に精神的なストレスが残ってるんじゃないかと妄想
 

最後に注目馬と一言


 
ステファノス
サトノダイヤモンド
パフォーマプロミス
ワーザー

血統的&タイミング的に気になるのはこの4頭

そしてこの血統評価記事から注目したい馬は→ステファノス
 
 
 

 
今週日曜小倉メインレースは小倉記念2017
 
 
小倉記念は2000mで行われる3歳以上のハンデキャップレース
小倉競馬で行われる重賞の中では最も古いレースになりますね
尚、小倉記念はサマー2000シリーズの第3戦として行われます
 
過去5年の当レース勝ち馬は
16年 クランモンタナ
15年 アズマシャトル
14年 サトノノブレス
13年 メイショウナルト
12年 エクスペディション
 
トップハンデ馬は2年連続このレース2着のベルーフの57㎏
 
そしてこのレース過去5年の1番人気馬の成績は【0.1.1.3】と苦戦傾向
1番人気馬は2005年メイショウカイドウ以来勝っておりません
 
今年1番人気に推されそうなのはストロングタイタンでしょうか!?
前走は条件戦でしたが中京2000mをレコード勝ちと再び勢いをつけての重賞挑戦に
 
ストロングタイタン、ベルーフの他に主な登録馬は
クランモンタナ、バンドワゴン、フェルメッツァ、カフジプリンスらが登録
 

出走予定馬と血統表


 

 
小倉記念2017出走予定馬は13頭(全馬出走可能になっております)
 

レースの血統傾向


 

 
これは過去10年における小倉記念1~3着馬の父と母父が分かるもの
 
種牡馬に関してはサンデー系種牡馬が優勢(13年以外は08年以降2頭は馬券になってます)
その中でも注目したいのはディープインパクトステイゴールドでしょう
 
ディープインパクトに関しては人気がないほうがこのレースでは数字が良くて
3番人気以下で【2.1.1.7】(ちなみに1.2番人気は【0.1.0.5】)
 
ステイゴールドは2勝に3着1回と走っており
昨年・一昨年と2着しているベルーフの母がステイゴールドの全妹
 
母方は欧州血統を持つ馬の好走が非常に目立ちますね
特にノーザンダンサーグレイソヴリンの血は相性抜群であります
 

有力馬の考察


 
ストロングタイタンの父はRegal Ransomでフォーティナイナー~ミスプロ系種牡馬
Tiznow×Seeking the Goldの母方含め米国産馬らしく完全な米国配合
ですが・・芝中距離をこなしてるあたりちょっと異質ですね
前走は休み明けのダウン戦を快勝しましたが馬体重は12㎏減ってのもの
そこから今回は間隔が詰まってますし2度弾き返された重賞への再挑戦もまた人気
なかなか上位には評価し辛いというのが現時点でのジャッジ
前走1600万1着という臨戦もここでは数字的にあまりよくないですし・・
 
バンドワゴンはホワイトマズル産駒で欧州ノーザンダンサー系種牡馬
どうしても父がサンデー系種牡馬が優勢なレース傾向だけにこの父はややマイナスかも
Unbridled's Song×General Meetingの母方はミスプロ系×ボールドルーラー系
つまり母方は欧州血統とはややかけ離れてる印象
 
ベルーフの父はハービンジャーでダンチヒ~ノーザンダンサー系種牡馬
2年連続2着と適性は十分なんでしょうが今年過去2年と違うのは間隔が開いてないという事
前走エプソムカップからなんで中8週と微妙なところではあるんですが・・
そのエプソムカップは上がり3位をマークしてるんで走れる状態にはあるのかも
 

出走予定馬で気になる馬


 
スピリッツミノル
タツゴウゲキ
フェルメッツァ
ベルーフ
ヴォージュ
 
この5頭の中で最も注目してるのがヴォージュで次点がフェルメッツァ
 
ヴォージュの父ナカヤマフェスタはサンデー系種牡馬で父の父がステイゴールド
母父タニノギムレットはグレイソヴリン内包という事で血統構成は魅力
前走七夕賞は33.9-36.6というきつい流れを3番手先行し9着
2走前ジューンステークスが37.9-34.5のスローな流れで2番手先行
全く異なるペースだった分だけ前走はさすがにアップ戦でもあったので苦を感じたはず
その経験が生きてここを楽に感じてくれればとの期待
 
フェルメッツァはディープインパクト産駒で人気薄が見込まれそう
母父トニービンがグレイソヴリンで母母父ヌレイエフが欧州ノーザンダンサー
クランモンタナにサトノノブレスとディープインパクト産駒でこのレースを勝った2頭は
いずれもが母父トニービンでしたし
 
 

 
来週木曜中山メインレースは中山金杯2017
 
 
2017年の重賞は東で中山金杯、西で京都金杯という例年通りのスタート
 
中山金杯はハンデ戦で2000mという舞台設定で行われるレース
一昔前の中山金杯は荒れるイメージがありましたが
過去5年では2014年を除くと3着内は全て5番人気以内で占められております
 
近年の傾向通りある程度堅めに収まるのか?それとも荒れるのか?
誰もが一年のスタートをここできっちりと決めたいと思ってるレースですね
 
ただ今年の出走予定馬なんか微妙(笑)
 

中山金杯2017の出走予定馬と血統表


 

 
中山金杯2017出走予定馬は15頭(全馬出走可能になっております)
 

中山金杯の血統傾向


 
参考にするのは14年夏に中山競馬場で行われた路盤改修後の15年と16年のレースから
というのも路盤改修前と路盤改修後では明らかに傾向に変化が見られるからであります
 
馬券になった6頭中5頭が非サンデー系種牡馬
つまりサンデー系種牡馬は1頭しか馬券になっておりません(昨年2着マイネルフロストのみ)
 
実は改修後の中山2000m重賞でサンデー系種牡馬の成績が【0.5.3.70】
これはディープインパクト産駒を除いてるんですが期待値としては非常に低いと言えそう
 
そして昨年は母父グラスワンダー=ロベルト系のワンツーフィニッシュ
この母父ロベルト系は改修後の中山2000m重賞で【4.1.1.9】と相性抜群であります
 

中山金杯2017有力馬の考察


 
ツクバアズマオーの父はステイゴールドなんでサンデー系種牡馬
中山2000m重賞で不振なサンデー系種牡馬を父に持ってますが
先日同距離重賞となるホープフルステークスでは同じ父を持つマイネルスフェーンが2着
巴賞→函館記念、札幌日経OP→オールカマー
今回前走OPディセンバーステークスからの臨戦になりますが上の2つはOPから重賞への臨戦
そこでいずれも好走出来てるので悪くはなさそう
 
ストロングタイタンは父Regal Ransomがフォーティナイナー系で非サンデー系種牡馬
Tiznow×Seeking the Goldの母方も含めるとかなりパワーに長けた配合
よって極端な上がり勝負になり難いこの舞台は向きそうな気も
 
マイネルハニーはマツリダゴッホ産駒なんでサンデー系種牡馬
それはややマイナスに感じられますが母父ナリタブライアンがロベルト系というので相殺出来そう
ただ京都金杯にも登録しておりそちらに出走が濃厚との情報もあり
 

中山金杯2017出走予定馬で気になる馬


 
シャイニープリンス
ストロングタイタン
ツクバアズマオー
ドレッドノータス
マイネルハニー
マイネルフロスト
 
この6頭の中で最も注目してるのがドレッドノータスで次点がシャイニープリンス
 
ドレッドノータスの父ハービンジャーはダンチヒ系で非サンデー系種牡馬
近い時期にこのレースと同条件で行われてる京成杯でハービンジャー産駒は2連覇中
これも含め改修後のこの時期=冬の中山芝でハービンジャーはなかなか好成績(複勝率30%超)
先日のホープフルステークスでもハービンジャー惜しかったですし(4着)
前走はダートで大敗も休み明け激走後で馬体も減っておりまあ仕方ない印象
これが目くらましとなって馬体さえ戻ってくれば期待出来そう
 
シャイニープリンスの父キングヘイローはリファール系でノーザンダンサー系種牡馬
前走は久々に先行出来て活性化してそうなんで激走後でも楽しみ
 
 

↑このページのトップヘ