稀に的中?3代血統で重賞予想

血統(3代)にとことん拘りながらという競馬予想ブログ

タグ:ケイティクレバー

 
今週のG1レースは中山競馬場芝2000mで行われる皐月賞2018
3歳牡馬クラシックの第一戦となるレース
ここではそんな皐月賞出走馬1頭1頭の血統評価(短評とも言う)
これを馬番順にしていこうかと思います

※もし気付いた事があれば随時更新していく予定です
 

まずは過去の皐月賞から見えてきたポイント


 

これは過去10年における皐月賞1~3着馬の父と母父が分かるもの
(東京施行だった11年は除く)

特に重視したいのは15年~17年の過去3年
というのも14年夏に路盤改修が行われたことにより傾向に変化が見られるので

昨年は9番人気のアルアイン、一昨年は8番人気のディーマジェスティ
共に人気薄が勝ち切っており一昨年は1~3着独占
15年も2頭しか出走していない中でリアルスティールが2着
これだけ見ると今年もやっぱりディープインパクト産駒に注目せざるを得ないのかなと

ディープインパクト産駒以外で馬券になった種牡馬は
ハービンジャー、ルーラーシップ、キングカメハメハ、ブラックタイド
スピードというよりはパワーもあってやや欧州色も兼ね備えるというタイプが良さそう

人気より着順が上だった馬は過去3年で7頭
アルアインとキタサンブラックの母方はスピード特化配合でしたが
残り5頭はいずれもが母方に欧州の血を持ってました
それに加えて軽めのスピードの血が有ればよりベストかなという気はしてます

17年4番人気2着 ペルシアンナイト(サンデー×ヌレイエフ)
17年12番人気3着 ダンビュライト(サンデー×Riverman)
16年3番人気2着 マカヒキ(フレンチデピュティ×Rainbow Corner)
15年3番人気1着 ドゥラメンテ(サンデー×トニービン)

あと付け加えておくならば皐月賞と同条件となる直近の中山2000m重賞では
父ノーザンダンサー系
母父ロベルト系
この系統が非常に良く走ってるので頭の片隅にいかがでしょうか
 

今年の出走馬の血統分析


タイムフライヤー




父はハーツクライでサンデー系種牡馬
トニービンを内包してるので欧州色はあるでしょうがパワーという意味ではややズレる感
ハーツクライ牡馬は中山芝重賞でなかなか勝ち切れなかったんですが
それに終止符を打ったのがこの馬(昨年のホープフルS1着)


これは改修後におけるハーツクライ牡馬の中山2000m枠番別成績

いわゆる内枠1.2枠の成績が良くないんですよね
そして1枠だと8~9頭立て【1.0.1.0】16~18頭立て【0.0.1.6】
どうしてもトニービンが入ってる分だけモタモタするのか?多頭数内枠の成績が良くない
京都2歳S少頭数→多頭数中枠でアップ戦で厳しいペースだったホープフルSを勝ってるので
大外枠から外を回して差せなかった前走若葉Sの敗戦を気にするというよりは
そこから再びアップ戦で頭数が増えるというのはいいのかもしれないですが・・
ブライアンズタイム×Alzaoの母方は欧州色強めでスピード色は薄目の印象
ブライアンズタイムはロベルトなんで母父ロベルト系
近親にはタイムパラドックスにサクラローレルとG1馬も出してる一族
 

ワグネリアン




父ディープインパクトに母父キングカメハメハはキタノコマンドールと同配合
ただこっちは母母父がBroad Brushで祖母がブロードアピールなんでスピードとパワー色あり
父と母方の配合からして血統傾向に合ってる馬なのかなとは思います
週初めにUPしたこの記事も後押しにはなるでしょうしね
しかしここまで4戦全て10頭以下の少頭数競馬でほぼ外を回す無難な競馬しか経験のない馬が
フルゲート割れとはいえ16頭の多頭数内枠という条件で揉まれた時にどうなのか?
そんな懸念はどうしても付き纏いますね
あとこの馬の一族は湿った馬場の成績が良好だというのは付け加えておきます
 

ジャンダルム




父Kitten’s Joyはサドラーズウェルズ~欧州ノーザンダンサー系種牡馬
父ノーザンダンサー系というのは良いんじゃないでしょうか
主な産駒にはエプソムC勝ちのダッシングブレイズ
このダッシングブレイズが延長臨戦だったエプソムCで1着でしたが
その他の産駒は延長臨戦で軒並み苦戦しこの馬が延長臨戦だったホープフルSで2着するまで
2000m以上の産駒成績は【0.0.0.21】と全くダメでした
つまりこの馬はKitten’s Joyの枠にとらわれてはいけない馬
母ビリーヴはスプリントG1勝ち馬でサンデー×ダンチヒの母方はスピード特化配合なんですが
デイリー杯2歳Sで少頭数ながら内を通り間を割っての激走後に
先程触れたとおり延長臨戦の2000mのアップ戦で厳しいペースになったのにホープフルS2着
この内容がとにかく秀逸に感じるんですよね
弥生賞4番人気3着は馬体を減らしてたので蓄積の疲労は心配ですがCっぽい挙動があるだけに・・
 

スリーヘリオス




ヘニーヒューズだから字面通りダート馬だと思うんですがね(笑)
近親にスプリンターズS勝ち馬のマイネルラヴが居るので芝がまるっきりダメとは言いませんが
 

キタノコマンドール




父ディープインパクトに母父キングカメハメハはワグネリアンと同配合
ただこっちは母母父がNureyevなんで欧州色がより濃く出た母方の配合
そして全姉にデニムアンドルビーという事でディープでもやや重ための血統印象
祖母がフェアリードールなんでいわゆるトゥザ一族になるわけですが
この一族は不良馬場での成績が特注
キャリア2戦で外を通る競馬しか経験ないだけにこの枠は未知数
従ってバラけやすい馬場悪化というのが血統的にも希望になってくるか
その時は週初めにUPしたこの記事も後押しにはなるでしょうしね
しかし死のステップすみれSからでこの人気なら来たらしょうがない気も
 

アイトーン




父キングズベストはキングマンボ系種牡馬
同じキングマンボのキングカメハメハやルーラーシップと比べるとより欧州色が強い印象
字面の割に湿った馬場の成績が良くないというのも特徴
母方はサンデー系のスペシャルウィークにミスプロ系Woodmanならバランス型
半兄にはNHKマイルC17番人気2着のタガノブルグ
一発ある血筋なら逃げてどこまで!?控えると即ち苦に
 

エポカドーロ




父オルフェーヴルはステイゴールドの血をひくサンデー系種牡馬
産駒成績はここまで芝よりダートのほうが実はよくてパワーも感じられる
加えてメジロマックイーン~パーソロンの血内包なら欧州色もあるでしょう
産駒の枠番別成績を見ると中枠(3~5枠)の成績が良い傾向
母父フォーティナイナー系の組み合わせはラッキーライラックと同配合になります
その母父フォーティナイナーはミスプロ系で母母父シエイデイハイツはネヴァーベンド系
母母父が欧州の血に母父がスピード寄りで母も1200m重賞勝ち馬
血統の評価ならこのメンバーでも上位にランク付けしたくなる構成
逃げ→逃げの競馬から前走スプリングSは2番手からの競馬でしたが・・
これは実質コスモイグナーツから離れた競馬だったので2番手からの逃げの競馬みたいなもの
ここでもう少し苦を味わってれば経験としてここに活きてきそうな気はしたんですがね
今回前を主張しそうな馬も多いので番手を下げた時に馬がどう感じるか?
 

ケイティクレバー




父ハービンジャーはノーザンダンサー系種牡馬
今回は2200mからの短縮臨戦ですがこの短縮はハービンジャーが苦手とする臨戦
最近この短縮でもちょこちょこ走れる馬も出て来てますが(C要素がある馬)
少頭数から多頭数でアップ戦で短縮は朝日杯FSの臨戦と同パターン
その前である京都2歳Sが楽逃げで3着で朝日杯FSは京都2歳Sよりペースを上げての逃げで11着
楽から苦を感じた後でダウン&少頭数の若駒Sで楽を感じて反応(0.5差1着)
ですからやっぱりこの後のダウン戦で注目すればいいんじゃないかと
ディープインパクト×Cozzeneの母方は配合はスピード寄り
 

オウケンムーン




父オウケンブルースリはトニービンの血が入ったグレイソヴリン系種牡馬
なかなか頭数が少なくて掴み辛い産駒ではあるんですが
トニービンの系統なんで単純に前走共同通信杯の東京替わりというのは向いた可能性も
ただ2走前の皐月賞と同じ舞台=中山2000mの内容も悪くはないものでした
母父エリシオの父Fairy Kingはサドラーズウェルズの全弟で欧州ノーザンダンサー系
配合的には欧州配合という風に捉えております
母ムーンフェイズがフローラS3着、トキオエクセレントが青葉賞1着と東京重賞で走り
タガノマイバッハにコスモシンドラーも重賞実績馬
血統的に派手さはないものの近親は重賞で結構走ってはおります
ですが・・G1となるとトキオエクセレントとタガノマイバッハが届かずじまい
新馬→未勝利の内容を凄く評価してはいるんですがG1に何となく壁がありそうな気も
 

ジェネラーレウーノ




父スクリーンヒーローはロベルト系で芝よりダートのほうが産駒成績は上
つまりパワーもある種牡馬でさらに父のラインを辿っていくと欧州の血にもぶち当たる
産駒でG1馬になったのがモーリスとゴールドアクター
モーリスの初G1勝ち安田記念は2走前条件戦1着→前走重賞1番人気1着
ゴールドアクターのG1勝ち有馬記念は2走前条件戦1着→前走重賞1番人気1着
この2頭のG1勝ちは古馬になってからでしたしポテンシャル的にも比べるなと言われそうですが
ジェネラーレウーノも2走前条件戦1着→前走重賞1番人気1着
臨戦過程が非常に似ているというのは魅力的であります
ロックオブジブラルタルにStorm Catの母方はスピード型の配合ではありますが
母父自身は欧州型で母母父がスピード色豊か
という訳で血統的には過去の傾向と比べても悪くない
3走前と2走前が逃げの競馬から前走京成杯は前に馬を見る競馬で勝利
これが少頭数→多頭数でしたし道中のペースも2走前より相当厳しくなった中でのもの
つまり楽から苦をかなり感じる所でのものでの勝利は評価をかなりしたくなります
 

マイネルファンロン




父はステイゴールドでサンデー系種牡馬
パワーというよりディクタス内包で欧州色が出たスタミナ型のサンデー系かと
これまで馬込みの経験はなく外を回る競馬か逃げる競馬の経験のみ
ただ父と母父ロージズインメイからすれば馬込みで集中して走れる可能性は秘めてはいそう
母方は非常にパワーに特化した配合
祖母はフラワーC、近親には京成杯・弥生賞と中山重賞で活躍した馬が居る血筋
 

グレイル




父はハーツクライでサンデー系種牡馬
トニービンを内包してるので欧州色はあるでしょうがパワーという意味ではややズレる感
ただハーツクライ牡馬は中山芝重賞でなかなか勝ち切れないというのは頭の片隅に
タイミング的には今回間隔開けての延長臨戦なんでハーツクライの走れるタイミング
2走前の京都2歳Sで勝ちはしたものの直線一瞬置かれそうな感じだったので
前走の短縮はやっぱり忙しさを感じた筈だから延長は絶対いいんじゃないかと
やや外目の枠というのも同じ父を持つ最内枠タイムフライヤーに比べれば○
母方のRock of Gibraltar×Rainbow Questという配合は
母父からスピードの供給はあるもののやはり欧州色が強めか
 

ダブルシャープ




父ベーカバドはダンチヒ~ノーザンダンサー系種牡馬
Cape Crossの血をひいてるので欧州寄りのダンチヒ系と言ってもいいでしょう
この馬自身間隔が詰まっていた札幌2歳Sで3着と走っていますが
基本的に母父アグネスタキオンは間隔を開けての臨戦がベストの印象
今回若葉Sから4週というやや詰まった間隔がどう出るか!?
母母父がレールデュタンという事で近親にはメジロブライト
そして朝日杯FSであっと言わせたメジロベイリーも近親なんでバックボーンは侮れない
 

サンリヴァル




父ルーラーシップはキングマンボ系種牡馬で昨年産駒のダンビュライトが3着に
ここまでルーラーシップの重賞好走例はアップ戦が多いだけにG2→G1の臨戦は魅力
そのアップ戦だったホープフルSがなかなか評価出来る一戦でして
芙蓉Sの少頭数超スローから多頭数で一気に道中のペースが厳しくなった中で番手から4角先頭で4着
楽→苦と思える中でのこの内容でしたから
但しそのホープフルSと前走弥生賞共に異なるペースでジャンダルムに2回とも差されてる
これがあるのでどうしてもジャンダルムより評価は下げざるを得ない印象
母父アグネスタキオンは間隔を開けての臨戦がベストのイメージで母母父がサクラユタカオー
母方はスピード色強めの印象で今回は間隔を多少詰めての臨戦
 

ステルヴィオ




父ロードカナロアは新種牡馬でキングカメハメハ~キングマンボ系種牡馬
先週桜花賞を制したアーモンドアイも同じロードカナロアが父であります
そしてここまで重賞で馬券になったのはステルヴィオとアーモンドアイのみ


これはロードカナロア産駒における芝レースの枠番別成績

外枠のほうが期待値含め数字が高い傾向になってるんじゃないかと
母方はサンデー×トウショウボーイならスピード特化に偏り気味
ただ母父ファルブラヴの父フェアリーキングがサドラーズウェルズの全弟で欧州型
母方のバランスは過去の傾向にマッチしてると思います
でも最後に付き纏うのは1F延長になる距離でしょう
短縮と同距離と比較してもロードカナロア産駒の延長成績は落ちますし
産駒の2000m成績も【1.2.2.17】で母父も割とマイルに特化した成績に
兄弟や近親の成績を見ても1800mと2000mに大きな壁があるんですよね・・
 

ジュンヴァルロ




父New Approachはサドラーズウェルズ系で欧州ノーザンダンサー系種牡馬
主な産駒には青葉賞2着馬ベストアプローチが居ます
母父Rock of Gibraltarはデインヒル~ダンチヒ系
この配合だけなら重たすぎる感もあるんですが母母父Phone Trickが米国の短距離血統なんで
これが血統構成にいいバランスを与えてるような気はします
ただ・・強くない(笑)弱い(笑)
 

最後に注目馬と一言


 
ジャンダルム
ワグネリアン
エポカドーロ
ジェネラーレウーノ
グレイル

血統的にはこの5頭がいいんじゃないかなというのが現時点でのジャッジ
 
 
そして現時点で最も注目してる馬は→ジェネラーレウーノ
 
 

 
1月20日(土)に行われる京都&中山メインレース
すばるステークス・アレキサンドライトステークスともう1レースを予想しました

本日のメインレースは全てダート戦って3場開催では意外と珍しいケース??
まあ良かったら暇つぶしに見ていって下さい(笑)
 
 
PR

第1弾の中山金杯は◎○馬連1点的中!第2弾の先週日曜中京2Rも69,320円ズバリ的中!
 

京都11Rすばるステークス


 
ラインシュナイダー

ヴァーミリアン産駒ですが総じて産駒は外枠のほうが成績良好(芝もダートも)
この馬自身も外枠の数字は安定してるのでまずは外枠替わりで狙いたくなるのと
2走前が35.0-46.8-58.5という前半の流れを3-2という通過順で2着
そして前走は34.0-45.9-58.0と2走前より前半の流れが速くなりレース自体もタイトな前傾ラップ
そこを2走前と同じように4-3と先行し4着
明らかに2走前よりしんどさを感じた中で崩れなかった内容を評価したくなりますね
つまりそのギャップで今回少しでも楽に感じられる可能性が高そうなんで

相手はヒロブレイブ
ダートが湿ったままならばそれは即ちカジノドライヴにとっては得意条件であるので
自身大幅短縮で過去凡走してるので遅刻するかもしれませんが・・
それを相殺出来そうである父と異端臨戦(唯一の前走1900mに昇級戦)

買い目は◎の単と◎ーヒロブレイブのワイド
 
 
宜しければ応援クリックポチっとお願いします→
 

中山11Rアレキサンドライトステークス


 
スマートボムシェル

2走前が11頭の少頭数を37.7-50.7-63.6という前半の流れを4-4-3-3という通過順で4着
そして多頭数だった前走は35.4-47.8-60.2と明らかに2走前より前半の流れがきつくなり
レース自体もかなりタイトな前傾ラップでしたが2走前と同じように5-5-4-5と先行し5着
これは明らかに楽→苦だったと思える中で崩れなかった前走内容を評価したくなります
つまりそのギャップで今回少しでも楽に感じられれば3㎏減ですしね
あ!?血統ですか。。まあゴールドアリュールだからいいんじゃないですか(笑)

相手はトウカイエントリーフェニックスマークフィールザプリティ

買い目は◎の単、◎とトウカイエントリーのワイド、◎から相手3頭への馬連
 

京都10R若駒ステークス


 
ケイティクレバー
マイハートビート

ケイティクレバーは前走からの延長臨戦且つG1からのダウン戦とハービンジャーの得意範疇で
2走前京都2歳Sは少頭数を36.7-49.1-61.7という楽逃げで3着
そこから短縮且つ多頭数でアップ戦とこれだけでも十分苦を感じそうな前走朝日杯FSで
35.2-47.2-59.3と2走前より道中のペースを上げての逃げではもう苦だらけだったでしょう
それでも11着とは言え2着ステルヴィオから0.9秒差だったので意外と踏ん張ったという見方
ですからここは少頭数に戻るのもあって苦→楽は見え見えだけに!

マイハートビートは前走Vライン且つダウンのゼンノロブロイ
実際前走G1→OPや条件戦のダウン臨戦の数字が抜群に良いのがロブロイでもあるので

人気のディープインパクト2頭は非常にめんどくさい(笑)
共に新馬戦は糞スローではなく割と流れたペースで勝ってきてるので厄介

買い方が悩ましいですがここは◎○のワイドと◎⇔○の馬単で
 
 
宜しければ応援クリックポチっとお願いします→
 
 
 
PR【馬券になる共通点が見つかった】アメリカJCC(G2)、東海S(G2)

1月3週目G2の2連戦 21日(日)開催
中山11R アメリカJCC(G2)
中京11R 東海S(G2)
このデータを見てみてください。

これでもかと馬券に絡んでくるデータがあります。

この2レースの予想で難しいのは、「みごとなまでの上位人気馬の凡走」
例えば2017年
アメリカJCC 1着14.7倍の7人気
東海S 1着1人気だったものの、2着96.3倍の12番人気、3着59.6倍の10番人気

予想外の馬がバンバン馬券に絡んできます。
もはやオッズなんて予想の参考になりません。
こういったレースは、複勝やワイドでも美味しい馬券になるチャンスです。
的中をつかむコツがあります。それは、

【過去数年、同じ方法で予想をしてきた結果データの共通点を見つける事】

使うデータは2018年1週目「中山金杯、京都金杯、フェアリーS、3連続単勝的中」させたこちらの指数です。
→ 無料会員登録ページ

各レースで、ある共通点が見つかりました。
それは、
■中山11R アメリカJCC(G2)

→指数1、2、3位馬が3頭中2頭、3年連続馬券内

■中京11R 東海S(G2)

→指数4位馬、直近3年連続単勝的中+4年連続馬券内


アメリカJCC(G2)データは無料公開が決定しています。
このデータを参考に馬券を組み立ててみてはいかがでしょうか。
→ 無料会員登録ページ

※無料公開のアメリカJCCの指数は、レース当日の昼に北条のブログで公開されます。

 
 

↑このページのトップヘ