2月19日(日)東京競馬場ダート1600mで行われるフェブラリーステークス2017の予想です
 
 
フェブラリーステークスからいよいよ今年度のG1シリーズがスタート
そんなフェブラリーステークスは国内上半期のダート最強馬決定戦に位置付けられております
 
昨年はモーニンが勝ち、その前はコパノリッキーが連覇してるんですが
今年はそんな2頭が揃って参戦になりました
昨年のチャンピオンズカップ勝ち馬で箔をつけたサウンドトゥルーがフェブラリーステークス初参戦
前走根岸ステークスが圧巻で近走充実してるカフジテイクも面白い存在
 
川崎記念→オールブラッシュ
東京大賞典→アポロケンタッキー
現状のダート路線はこれらの結果を受けても新陳代謝が始まっているとも言えそうで
このフェブラリーステークスでもそれまでとはガラッと上位の馬の名前が変わる可能性も!?
 
1番人気はカフジテイク
チャンピオンズカップでもあわやの4着でしたが前走の走りからもこの人気なんでしょう
津村騎手も非常に力が入ってるようですし(当たり前か・笑)
この馬が勝てばまさに新陳代謝になるのではないでしょうか!?
 
そんなフェブラリーステークス2017の発走時刻は15:40になっております
 

フェブラリーステークス2017の見解


 
モーニン(父Henny Hughes、母父Distorted Humor)
ノンコノユメ(父トワイニング、母父クリミナルタイプ)
アスカノロマン(父アグネスデジタル、母父タバスコキャット、母母父Deputy Minister)
インカンテーション(父シニスターミニスター、母父Machiavellian)
ベストウォーリア(父Majestic Warrior、母父Mr. Greeley)
 
ここ2年馬券になってる馬の血統構成を眺めると米国の血が強調されてる馬がいいですかね
米国はパワーとスピードつまり血統的には前向きさが重要になると考えたいです
特にエーピーインディ系ノーザンダンサー系種牡馬は注目
 
前走では基本好走してる馬が馬券になるケースが多いのでリズムは非常に重要な気も
前走で着順が悪い馬が巻き返すのは短縮臨戦のみと言っていいほど
 

フェブラリーステークス2017の予想


 
◎はエイシンバッケンにしました
父はヨハネスブルグなんでストームキャット系にあたるので米国型ノーザンダンサー系
今回根岸ステークスからの延長臨戦になりますがヨハネスブルグは短縮より延長が良い種牡馬
母父シンボリクリスエスの父であるクリスエスが米国で活躍した馬
つまり血統構成は米国の血が強調されてる馬と言ってもいいかと
ちなみに母母父サンデーなんでクリスエス×サンデーは当レース実績馬サクセスブロッケンと同じ
もちろん近走のリズムは抜群ですし初G1でいきなりの激走を期待します
 
○カフジテイクの父はプリサイスエンドでフォーティナイナー系種牡馬
母父スキャンがミスプロ系なんで父&母父がミスプロ系つまり米国の血が強調された配合
前走根岸ステークスは11番人気であわやの4着と激走したチャンピオンズカップの後だったんで
疲労が??気にはなったんですが堂々1番人気で勝利と
今はリズムが疲れを上回っており充実しきってる感じ
 
▲ホワイトフーガの父クロフネはヴァイスリージェント系なんで米国型ノーザンダンサー系
母母父Zafonicがミスプロ系なんでこの馬も血統構成は悪くない
しかも母父フジキセキは重賞の短縮臨戦で期待値高し
実は昨年本命にしてたんですが(笑)昨年は今から考えると臨戦的にしんどかったかなあと
レディスクラシック圧勝後にTCK女王盃は-5㎏と馬体を減らして勝利した後だったんで
今年は馬体も減らさず前走58㎏で1番人気3着と程よくまとめておりこの人気落ちなら
 
△モーニンはHenny Hughes×Distorted Humorの配合が米国配合
前走チャンピオンズカップは前の馬には厳しかった流れで5‐5‐7‐9という通過順で7着
今回短縮臨戦ですしHenny Hughesはその短縮臨戦で抜群の成績を挙げてるんです
 
△ベストウォーリアもMajestic Warrior×Mr. Greeleyの配合が米国配合
ただ今回は自身【3.2.0.5】と苦手な延長臨戦
短縮臨戦【4.2.3.1】同距離【1.4.1.0】に比べると懸念される材料ではあり
 

フェブラリーステークス2017の予想印と買い目


 
エイシンバッケン
○カフジテイク
▲ホワイトフーガ
△モーニン
△ベストウォーリア
×サウンドトゥルー
×デニムアンドルビー
 
買い目は
◎の単複
◎ー○▲△△の馬連
◎○ー▲△△××の3連複