稀に的中?3代血統で重賞予想

血統(3代)にとことん拘りながらという競馬予想ブログ

カテゴリ: 18年重賞回顧

 
それでは昨日行われた重賞(中京記念&函館2歳ステークス)の結果を振り返ってみます

自分自身への反省を込めてと競馬への気持ちが疎かになりがちな季節だからこそ!
という感じで回顧とは到底呼べないものになりますが宜しくお願いします
 

中京記念2018の結果


 


主な見解はこうでした

サンデー系にしろ非サンデー系にしろ父はスタミナ寄りの印象
ニジンスキーの血に欧州ナスルーラの血
最終週で行われるという事もあってかマイル戦でも欧州のタフな血が活きそう
 
予想記事はこちら
 
 
ディープが2頭走ってハーツクライが2着
2年前かディープ産駒のガリバルディが7番人気で1着してますが
この結果により来年はスタミナ寄りの父+ディープ産駒という考え方も

まず1番人気で勝ったグレーターロンドンですが
個人的には△評価にしてしまった点を猛省しなくてはいけない
と言うのも・・

これはグレーターロンドン自身も含めた近親馬の芝重賞前走距離別成績

一目瞭然で今回1400mからの延長臨戦だったので絶好のタイミングであった訳です

それなのに中途半端な印にしてしまったのは本当にいただけない
次は短縮になるスワンS→延長になるマイルCSという臨戦であれば面白そう
 

函館2歳ステークス2018の結果


 


主な見解はこうでした

父か母父ミスプロ系つまりミスプロ主導の馬の好走が多し
それにプラスαとしてパワー型ノーザンダンサー系の血やロベルトの血を併せ持つ馬
という事でダート質が強調されてるような配合馬がいいのかもしれない

あとサンデー系種牡馬で人気馬はきっちり走ってくる印象はあり

血統以外ではハイペースの経験値(前傾ラップ)というのが重要
それと前走で逃げてる馬が意外と不振で番手に控えてる馬のほうが圧倒的に好成績
 
予想記事はこちら
 
 
1.2着の2頭は母父ミスプロ系で特にアスターペガサスは米国配合馬
勿論そんな事は分かってましたが(笑)
共に前傾ラップの経験値が他馬と比較して不足していると思ったので無印でした

しかしジャスタウェイ産駒は好調な滑り出し

本質とは思えない1200m重賞でも2着に食い込みましたからしかもスローからの大幅短縮で!
 
あとスズカカナロアだけで判断は早計やけどロードカナロアはアップ戦で今世代も苦戦するかも?







え~と。。馬券ですか!?


当然の事ながらハズしております
◎が馬券になった時にはきっちりと回収しておきたかったですが・・・
 

今週の狙い馬


 
今週の登録馬を眺めて面白そうな馬をpickupしておきます

オールポッシブル

2走前は緩いペースを逃げて勝ち前走はペースが一気に速くなって番手から沈没
楽→苦を経験しここは楽も見込める所で短縮なんで差してもいい場面
自身短縮では2戦2連対
父はこの時期の小倉当該距離ではある程度きっちり走ってくる種牡馬ですし
 
 

 
それでは昨日行われた重賞(函館記念)の結果を振り返ってみます

自分自身への反省を込めてと競馬への気持ちが疎かになりがちな季節だからこそ!
という感じで回顧とは到底呼べないものになりますが宜しくお願いします
 
 
と、その前に・・函館記念当日はBAOO岩美にいってきました

その日は実家に用事があったという事もあって
以前から気になっていたBAOO岩美でたまには生馬券を買ってみよう!と思い付いたもので


正面ではないもののこれがそこに行ったという証のようなもの


そしてこれが内部写真ですが非常にこじんまりとしてました
 
当たったので翌日換金にいきましたが
(というのもWINSじゃなくJ-PLACEなので場所的にここしか換金出来なかったので)
当日は地方競馬のみ開催という事で中に居たのはざっと10人ほど(笑)

都会程がつがつ混んでないので実家に帰省した際はまた立ち寄ってみようかと思います
 

函館記念2018の結果


 

 
 
主な見解はこうでした

非サンデー系種牡馬のほうが期待値が高いのかもしれない
ロベルトダンチヒ込みの米国型ノーザンダンサー系たちの血が優秀
欧州向きのタフさというよりはダート的なパワーの方が要求されそうなイメージ
 
予想記事はこちら
 
 
上位5頭は非サンデー系種牡馬だったのでなるほど期待値は高かったのかもしれない

その中で父シンボリクリスエスがロベルト系であったエアアンセムに◎を打って1着
近年産駒の芝重賞は断然延長臨戦が好成績な中で1800m→2000mの延長臨戦
馬自身4勝中2勝が延長臨戦でのものでしたし
前走エプソムCは前後半ほぼ同じようなラップで本当に若干だけ厳しめのペース
そこで後ろから上がり3位の脚は使えてるので延長で緩めば自然に位置取りも前目になるでしょう
予想のこのくだりも結果論とは言えど悪くなかったと思います^^

2着も非サンデー系種牡馬キングカメハメハのサクラアンプルール
同じ父がダート的なパワーも兼ね備える万能種牡馬キンカメでうまく間隔を開けての臨戦であった
スズカデヴィアスを▲評価したのに何故?この馬を落としたのか!?
それは・・これが理由でした


タイミング的に「ここは違うかなあ?」と思ったのもあったのですが
このあたりの感覚というか判断というものがもっと出来るようになりたいですね

3着エテルナミノルの父エンパイアメーカーはミスプロ系種牡馬
まさにダート的なパワーという意味では終わってみたらピッタリでしたね

藤岡がバイガエシの糞騎乗をここで見事に返してくれたんですが(笑)





馬券はエアアンセムの単のみチョロン的中で根こそぎまではいきませんでしたとさ
 
 

 
それでは今週行われた2重賞(七夕賞とプロキオンステークス)の結果を振り返ってみます

自分自身への反省を込めてと競馬への気持ちが疎かになりがちな季節だからこそ!
という感じで回顧とは到底呼べないものになりますが宜しくお願いします
 

七夕賞2018の結果


 


主な見解はこうでした

過去5年だとクロフネとゼンノロブロイが複数馬券対象馬を出してるんですが
クロフネはヴァイスリージェント系で米国型ノーザンダンサー系
ゼンノロブロイはサンデー系でも産駒は芝よりダートの成績が上の馬
つまりパワータイプの種牡馬がここに向いてる可能性は高い

あと人気以上に走って馬券になった馬は12頭(過去5年)
その内7頭が父か母父がノーザンダンサー系でありました

馬力やタフさというのが問われやすいとも言えそうな傾向
 
予想記事はこちら
 
 
1~3着馬オール無印!難しすぎ!

かなりの前傾ラップになって1.2着馬は後ろから外を回した2頭でした
 
メドウラークは七夕賞で2頭激走してたクロフネの血を母父に持ってましたが
そんなの終わってから気付きましたよ(笑)
そのクロフネがノーザンダンサー系でマイネルサージュの父ハービンジャーもノーザンダンサー系
来年はデピュティミニスターの血そしてノーザンダンサーの血を積極的に狙います
(マイネルサージュも割と早い段階で消してたわい)

パワーポケットの父エンパイアメーカーはミスプロ系でパワータイプの種牡馬
まさしく前傾ラップになった事も伴って馬力やタフさが問われた印象でした

そして新機軸?前走でどんな経験をしてる馬がいいのか?
メドウラーク(前走RPCI50.8)
マイネルサージュ(前走RPCI43.4)
やはり前走でやや厳しめのペースを経験してた馬が前傾ラップもあったにせよ好走
 

プロキオンステークス2018の結果


 


主な見解はこうでした

サンデー系種牡馬も非サンデー系種牡馬も走ってる
という事で父系にはあまり偏りや目立った点は見られない

人気以上に走って馬券になった馬の母方の血を見ると欧州ノーザンダンサー系の血が目に付く

ノーザンダンサーのクロス馬デピュティミニスターダンチヒの血も好走例が多し
 
予想記事はこちら
 
 
人気以上に走って馬券になったのは勝ったマテラスカイ
欧州ノーザンダンサーの血こそ母方に持ってなかったですが
母父がブラッシングルーム系のRahyに母母父Diesisなら母方は欧州配合
欧州ノーザンダンサーに拘らずここではもっと広く欧州血統というのをアドバンテージにすべきか

ダート短距離重賞という事で
欧州血統というものがメンバー構成にもよりますが異端性を帯びて来そうですし
 
キングズガードはやや爆発力というのに陰りが見られるような内容でした
じりじりとは伸びては来てましたがね・・
 
 

 
それでは今週行われた2重賞(CBC賞とラジオNIKKEI賞)の結果を振り返ってみます

むむ??こんな回顧めいた事始めるのか!?ですって(笑)
まあ自分自身への反省を込めてと競馬への気持ちが疎かになりがちな季節だからこそ!

という感じで回顧とは到底呼べないものになりますが宜しくお願いします
 

CBC賞2018の結果



 
主な見解はこうでした

サンデーと米国血統の配合(逆も)こんな馬が人気より着順が上で馬券になってる
つまりこの結果はサンデー系種牡馬と米国型種牡馬が優勢である
後はグレイソヴリンの血も優秀

予想記事はこちら
 
 
勝ったアレスバローズはディープインパクト(サンデー系種牡馬)×トニービン(グレイソヴリン)
ディープは今回と同様にフルゲートだった15年と17年で勝利してました
メンバー中サンデー系種牡馬は4頭、グレイソヴリン持ちは3頭

なのに無印(笑)

シルクロードSで弾かれてましたし近2走も上がりは使えてたものの物足らなさを覚え
という訳でリズムが悪かったので血統以前に早い段階で消してましたね。。
血統に忠実に行けよ~というお告げという事なんでしょう
肝に銘じておきます



馬券は最低限の複勝のみでした。。馬連79倍かあ・・チクショー(笑)
 

ラジオNIKKEI賞2018の結果




主な見解はこうでした

サンデー系種牡馬も非サンデー系種牡馬も人気より激走しており数はほぼ同等
数が同等ならこれは非サンデー系種牡馬の期待値が高いとも言えるでしょう
ディープインパクト産駒が3勝(過去6年)で勝ったディープ3頭は鮮度やリズムのあった馬
ロベルトと欧州ナスルーラの血が人気以上に走る傾向
スピードというよりも馬力やスタミナが問われやすい重賞かと

予想記事はこちら
 
 
勝ったメイショウテッコンはマンハッタンカフェ産駒でサンデー系種牡馬
前走が少頭数ダウン戦に反応し今回はアップで内枠で人気
しかも逃げられなければ相当苦に感じる場面であろうという事で無印に
で、レースも逃げる事が出来ずシメシメと思いきや・・参りました

フィエールマンはディープインパクト産駒で2着
ちょっと勿体無い競馬にも見えましたがやはりディープはこのレースと相性良し

キボウノダイチは父バゴが非サンデー系種牡馬の欧州ナスルーラ
前走が短縮を逃げた後だったのでどうかな?と思いましたが再び逃げて粘りました
こういう血統馬はこのレースで期待値が高いという事は覚えておきたいもんです

期待したロードアクシスイエッツトは共に着外
また再度内枠に入ったら見直してみたいですね
 
 
 

↑このページのトップヘ